FUnny MIdas Formicary

雑記とかSDガンダムとかアリンコ飼育とかU´^ェ^`U

【FWコンバージ可動化改造】ベルティゴ

f:id:halnem:20220219013637j:image

コンバージ#にて、エアマスターやレオパルド、アシュタロン等を出し抜いてまさかの立体化となったベルティゴを、アンサンブルとも絡められるように可動化改造をしてみました。

ベルティゴの立体化はガレキを除けば、ガシャポン戦士NEXT以来、二度目ですね。

 

f:id:halnem:20220219013649j:image

首、肩、腰を百均のビーズタイジョイントでダブルボール可動にし、肘は上腕ごとボールデンアームアームズのボールジョイント小に置き換え。

ボールデンのボールジョイントは保持力不足で有名(?)ですが、トレフィグくらいなら問題なく使えます。特にベルティゴは大きな手持ち武器もありませんし(笑)。

 

f:id:halnem:20220219013658j:image

下半身は一度、股関節、膝、足首に可動軸を仕込んでみたのですが、コンバージ特有のプロポーションのせいか、バランスが大きく崩れてしまい、見た目も可動範囲も劣悪になってしまったので、もう一体買ってきて、下半身は思い切って非可動にしています。

Twitter等では、問題なく可動化させている人もいるので、単に自分の技術力不足でもあるのかもしれません。U´^ェ^`U


f:id:halnem:20220219013709j:image

モールドが潰れてしまっていますが、両腕の先端には内蔵ビームライフルを装備。

グレーで塗った方が良かったかも。(;´▽`)


f:id:halnem:20220219013739j:image

ビームサーベルはアンサンブル用に作った汎用サーベル。

右手に3ミリ穴を開けて装備させています。


f:id:halnem:20220219013802j:image

上腕を肩の側面に組み替えることで、飛行形態も再現出来ます。

下半身は非可動ですが、腰を大きく反らすことで、ポージングに幅を持たせています。

ディフォルメ頭身フィギュアだからこそ出来る誤魔化しです(笑)。


f:id:halnem:20220219013811j:image

前述の可動化改造に失敗した下半身を再改造、固定化することで、ビット射出時のポーズを再現出来るようにしてみました。

下半身まるごと差し替えですw


f:id:halnem:20220219013830j:image
色も形も違いますが、アサルトキングダムキュベレイのファンネルエフェクトパーツを使ってみました。

結構雰囲気出るかなあ、と。U^q^U

今現在ではファンネルやビット兵器用のエフェクトやディスプレイスタンドも沢山出ていますが、個人的にはこのアサルトキングダムのものが頭一つ抜けた出来だなあと思っています。U^ェ^U


f:id:halnem:20220219013902j:image

「見ていろ、ガロード!」


f:id:halnem:20220219013914j:image

「もう終わりだ!」

「いいえ!これからです!」


f:id:halnem:20220221181331j:image
標準的な大きさのコンバージジムと並べると、実はかなり背が低いです…元々一回り大きいアンサンブルと並べると頭一つ分は違います。(;´▽`)

コンバージはプロポーションは統一されているのですが、何故かたまにこういう小さい造形の機体が混じっていたりします…アッシマーやデナンゾンとかもそうでしたね。U´^ェ^`U


f:id:halnem:20220219013926j:image
アンサンブルのフリーデンチームと並べて。
最終決戦時のフリーデンチームもここまで揃いました。

残すはジェニス改エニルカスタムのみ…出ないだろうなあ。(;´▽`)

 

 

以上、コンバージのベルティゴでした。

可動化改造は久々にやりましたが、下半身は難しいので上級者向けですね。(;´▽`)

上半身も上腕が細すぎてそのままだと関節を仕込めなかったりと中々難しいのですが、せめて首と肩、腰だけでもボールジョイント化すると、ポージングの幅が広がるのでオススメです。U^ェ^U