FUnny MIdas Formicary

雑記とかSDガンダムとかアリンコ飼育とかU´^ェ^`U

【MSアンサンブル】Gファイター

f:id:halnem:20220106233916j:image

前回のガンダムの記事に続き、今回はモビルスーツアンサンブル01弾、Gファイターを紹介します。

ガンダムと連動して様々な形態へ組み替えることが出来ます。(*´▽`)

コアファイターは付属しないのですが、Gスカイが再現できないのは寂しいので、SDガンダムフルカラーからもらってきましたw

 


f:id:halnem:20220106233952j:image

丸っこくて可愛いですねw

ガシャポン戦士フォルテじゃない?と思うくらいコンパクトにデフォルメされています(笑)。


f:id:halnem:20220106234002j:image組み換え遊びのため、キャタピラの車輪まで3ミリ穴になっています。


f:id:halnem:20220106234011j:image

連装メガ粒子砲は3ミリ軸で接続され、左右に回転する他、砲身の仰角も調整可能。


f:id:halnem:20220106234022j:image

ガンダムと並べて。

やっぱり小さく感じますが、後述の合体状態を見るとこれで調度いいのがわかります。


f:id:halnem:20220106234034j:image

窮屈ですが、一応乗せた状態で倒さずにディスプレイ出来ましたw


f:id:halnem:20220106234132j:image

それでは、まずはガンダムAパーツとGメカAパーツによる、Gブルへ。

機体側面をシールドで覆い防御力を上げ、連装メガ粒子砲とビームライフルで正面への火力を集中させた火力重視の形態です。

シールドが2枚必要になるため、実はガンダム本体が二体必要になり、合計1500円かかってる贅沢な形態です(笑)。


f:id:halnem:20220106234142j:image

バックビュー。どう見てもこっちが前向きに見えますよねw

確かSDガンダムのカードでもこっち向きでしたし。U´^ェ^`U


f:id:halnem:20220106234150j:image

本来なら折りたたまれた状態のコアファイターの機首が見えるのですが、省略されています…これだとGブルイージーなのでは?とも思ってしまいます。U´^ェ^`U


f:id:halnem:20220106234219j:image
お次はガンダムBパーツとGメカBパーツにコアファイターで、Gスカイへ。

モビルスーツアンサンブル本来の仕様では再現できない形態なのですが、SDガンダムフルカラーのGスカイより、コアファイターを借りてきて再現しています。ちょっと小さかったかもしれません。(^^;

ガンダムのBパーツと接続するため、コアファイター後部に3ミリ穴を開けています。


f:id:halnem:20220106234204j:image

GメカBパーツにガンダムを合体させる時は、股関節への接続用パーツを間に噛ませます。


f:id:halnem:20220106234233j:image

ガンダムBパーツを撤去し、Gスカイイージーへ。

コアファイターに元々開いていた穴に差し込むことで、無改造で再現できましたw


f:id:halnem:20220106234309j:image

そして、GブルとGスカイを合体させることで、Gアーマーへ!

フィギュア二体分(+シールド)を使っているだけあって大ボリュームです。U^q^U


f:id:halnem:20220106234319j:image

ガンダムを戦場へ送るための輸送形態でもあるのですが、ボルトアウト(分離)の隙や手間を考えると、ドダイみたいにGファイターかGスカイの上に乗せた方がいいのでは…なんて考えるのはナンセンスです。U´^ェ^`U


f:id:halnem:20220106234328j:image

頭部、脚部、バックパックは取り外す必要がありますが、きっちりコンパクトに纏まっていますね。


f:id:halnem:20220106234345j:image

ガンダム本体にGメカBパーツを合体させることで、ガンダムスカイも再現可能。

正式名称が無いため、ガンダムMAモード、ガンダム+Bパーツ等、呼び名が安定しません(笑)。

モビルスーツアンサンブルでは、ガンダムスカイが採用された模様。U´^ェ^`U


f:id:halnem:20220106234355j:image

Gメカ全般に言えることですが、アンサンブル汎用スタンドが使えないため、何かしら別のスタンドを用意する必要があります。

幸い、アンサンブルはコンセプト状あちこちに3ミリ穴が空いているので、3ミリ軸スタンドがあれば対応出来ます。U^ェ^U


f:id:halnem:20220106234421j:image

TVアニメでは確かたった一話のみの活躍でしたが、立体物はもちろん、ゲームにもよく参戦しています。

ガンダムから変形コマンドでこの形態になったりしますw


f:id:halnem:20220106234432j:image

初期Gジェネでは、ゲーム序盤に手に入る格闘攻撃持ち飛行ユニットとして非常に重宝されました…が、最後の参戦はGジェネPだったかな?魂以降見てない気がします。U´^ェ^`U


f:id:halnem:20220106234448j:image

…そして、おまけとしてBB戦士オリジナル形態、Gバスターも再現出来るようにしてみました!(笑)

この形態のため、GメカAパーツの裏側と、連装メガ粒子砲の基部に新たに3ミリ穴を開けています。


f:id:halnem:20220106234457j:image

ガンダムはギリギリのバランスで乗っています…ちょっとでも振動がかかると落っこちます。(;´▽`)


f:id:halnem:20220106234523j:image

火力を正面へ集中させた攻撃形態…だったかな?

ビームライフル側面のシールドは、2枚とも無改造で取り付けられたことに驚きました(笑)。

 

さて、以下はおまけの組み換え遊びです。U^q^U


f:id:halnem:20220106234540j:image

合体に使う接続部は首、背中、腰部、股関節とほとんどが共通関節部なので、パーツが干渉しなければ様々な機体を合体させることが出来ます。

たまにリアスカートに穴が開いていない機体もいて、その場合キャタピラの接続がちょっと不安定になります。(;´▽`)


f:id:halnem:20220106234550j:image

エアマスターバースト+Bパーツ。よく似合います。U^q^U


f:id:halnem:20220106234558j:image

レオパルドデストロイ+Aパーツ。こちらも武装の火力を最大限に活かせる組み合わせですね。U^q^U


f:id:halnem:20220106234609j:image
エアマスタースカイにレオパルドブル、といった感じですw

 

 

 

以上、Gファイターの紹介でした!

コアファイターが付属せず、Gスカイを再現出来ないのはちょっと惜しいですが、SDガンダムフルカラー以来、久々に組み換えによるガンダムとの合体が出来るフィギュアが出てくれました。

コンバージはGスカイにはなれますが、ガンダムにはなれませんでしたし。U´^ェ^`U

 

Gメカは子供の頃にBB戦士で作って以来、ずっと好きなメカで、大人になってからも、HGUCを作ったり、コンバージとガシャポン戦士NEXTを組み合わせたりと、様々なブランドのものを作った、とても思い入れの強いメカなのです。(*´▽`)